こんばんは。shiroshiroです。
ラインナップ
・ペプチドリーム、メルクからマイルストン受領
・カイオム、富士レビオ診断薬キット日本発売
・そーせい、12/6(金)個人投資家説明会開催
指数関係
指数関連は以下の通り。
・NYダウ:28,121ドル(+55ドル)
・ドル円:109.02-04円(AM6時前後)
・シカゴ日経平均先物:23,440円
・日経平均:23,437円(+64円)
・マザーズ:911.83pt(+6.64pt)
NYダウは最高値をまだまだ更新。
米中通商会談は共通認識を得たことを両側とも認めており、歩み寄りが進んでいるとのこと。
ためにためて合意が締結した瞬間に下げそうな気がしています。
バイオ株IRニュース
【前日夕方5時以降】
特になし
【開始前:取引中】
・ブライトパスバイオ(関連)
個別化ネオアンチゲンワクチンも第Ⅰ相試験開始「予定」
ブライトパス:今年度中iPS-NKT、来年度中HER2-CAR-Tに加えて個別化ネオアンチゲンワクチンも第Ⅰ相試験開始「予定」。全て医師主導治験。
その他GRN-1201併用第Ⅱ相第1段階の中間結果発表も来年度中に予定され、2020年度はITK-1第Ⅲ相失敗後の再出発の是非を占う大きな山場を迎えそう。 https://t.co/0oIoWpEdJL— BiotechMania (@BiotechMania) November 27, 2019
国立がん研究センターの総合研究報告書の中から出てきたニュース?
LINK
https://crdb.ncc.go.jp/search/DRTV050.action?rpno=012018000300000
現在ホームページでは前臨床とされているネオアンチゲンワクチンは2020年第1相開始を狙う。
【取引後】
・ペプチドリーム
Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.との 創薬共同研究開発プログラムに係るマイルストーン達成のお知らせ
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/45870/cab6976a/88a0/4875/bcfb/649f8640975b/20191127151400601s.pdf
2015年4月29日に締結したメルクとの共同研究契約について、マイルストーンが発生。
両者で進めていた6つのプログラムすべてにおいて、特殊環状ペプチドがヒット化合物として見いだされたことによるもの。
金額は非開示。
・そーせいグループ
個人投資家向け会社説明会のご案内(広島開催)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4565/announcement/54108/00.pdf
開催は12月6日(金)13:30-14:30。登壇者はクリス・カーギルCFO。
・カイオム・バイオサイエンス
富士レビオ株式会社診断薬キットの日本での販売開始に関するお知らせ
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/45830/ced16e02/b205/420d/8d55/4af1f8ed7f31/140120191126430999.pdf
特異的抗体を含む診断キット「ルミパルスプレスト アルドステロン」が日本で発売開始。
カイオムは売上に応じたロイヤリティを受け取る。
【時刻不明】
特になし
【コメント】
本日はいつにもまして、値動きの大きい一日でした。
・カイオム 8%高
(2700万円のマイルを発表)
・セルソース 17%高(ストップ高)
(脂肪由来幹細胞の分譲契約を締結)
・テラ 6.7%高
・キャンバス 5.6%高
・DWTI 7.3%高
・セルシード 5.1%高
・ラクオリア 1.2%安
(テゴプラザン 欧米契約)
ラクオリアの値動きは厳しいものになりました。
セルソースはこの件で時価総額200億円を突破です。
あとがき
ラクオリアのテゴプラザンに関する詳細記事を書いてみました。
ラクオリアホルダーの方ももちろんですが、情報だけキャッチしているという方もぜひ見て頂ければと思います。
-
-
ラクオリア創薬、テゴプラザンの欧米ライセンスをCJヘルスケアと契約
こんにちは、shiroshiroです。 日記でも多少は紹介しておりますが、ラクオリアから注目のIRが出てきました。 2019.11.26 適時開示 CJヘルスケア株式会社との戦略的提携の ...
続きを見る
ただそんなことを書いておきながら、ラクオリアの記事の一番下にはそーせいをおススメするnoteが。
すみません。そのように出るのは当ブログの仕様になっております。
すべての投稿に対して、共通して出てくるように設定するしておりまして、なかなかコントロールするものも難しいです。
せっかくでしたら、別のnoteを作って貼っておきたいですね。
そのようなものも特にありませんが…
おわり