こんばんは。shiroshiroです。
本日のラインナップは次のようになりました。
ラインナップ
・オンコセラピーサイエンス、国内1相開始で大幅高
・ジーンテクノ、国内ベンチャーとの提携を発表
・タカラバイオ、再生医療研究・製造施設 操業開始
指数関係
指数関連は以下の通り。
指数
終値
前日比
NYダウ
休場
ドル円
110.08-09
AM6時
シカゴ先物
休場
日経平均
23,864円
(-219円)
マザーズ
886.24pt
(+0.98pt)
NYダウはキング牧師の日により休場
日経平均は大幅安。10時を過ぎたころから急落した形。
マザーズは上昇。
バイオ株IRニュース
4564 | オンコセラピー・サイエンス | 開始前・中 | +10.2% |
国内における抗体医薬OTSA101第I相臨床試験の進捗に関するお知らせ
8時半発表。株価10.2%高
がん治療用抗医薬OTSA101について、国内での滑膜肉腫第1相治験で、1例目の投与を開始。
ヒトキメラ抗FZD10抗体。フランスで第1相実施中。
マイルの記述無し。業績影響は判明次第。
4584 | ジーンテクノサイエンス | 引け後 | -0.9% |
MabGenesis株式会社とのがん細胞殺傷効果を有する新たな抗体の取得を目的とした共同研究契約締結のお知らせ
新たな抗体の取得を目的として、国内MabGenesis株式会社と共同研究契約を締結。
業績影響軽微。
4591 | リボミック | 時刻不明 | -0.9% |
J.P.モルカ゛ン・ヘルスケア・カンファレンス 2020 での弊社プレゼンテーション資料のご案内
プレゼン資料配信
4974 | タカラバイオ | 時刻不明 | -1.2% |
再生医療等製品の研究・製造施設として、
「遺伝子・細胞プロセッシングセンター2号等」が完成し、本年1月より操業開始。
コメント
~前日IR関連~
2160 ジーエヌアイグループ -0.7%
※F351進捗報告
4565 そーせいグループ -0.2%
※ブログ更新
~上昇~
4572 カルナバイオサイエンス +2.3%
3386 コスモ・バイオ +2.6%
4564 オンコセラピー・サイエンス +10.2%
4576 デ・ウエスタン・セラピテクス +2.1%
4583 カイオム・バイオサイエンス +2.4%
4594 ブライトパス・バイオ +2.2%
4597 ソレイジア・ファーマ +2.1%
~下落~
4579 ラクオリア創薬 -2.0%
4587 ペプチドリーム -1.6%
オンコセラピー・サイエンスは大幅高となりました。
この銘柄は経験的にはなにか材料が出たときにそれをきっかけとして大相場を形成することが良くあります。
したがって、OTSの値下がりを期待して空売りすると、一瞬で丸焦げになることが良くあります。
(筆者も一度ありました)
今回の内容はフランスでやっている第1相試験に対して、日本国内でも始まったということだけですので、正論でいえば10%上がるようなネタではないでしょう。
でもオンコセラピー・サイエンスをはじめとして、上がる銘柄(あまり質の良くないやつ)は上がります。
材料の良しあしとかあまりありません。
むしろ金額がないことを利用して個人投資家に無限の期待を抱かせる面があるので、銘柄の性格をよく見たうえで投資は判断しましょう。
おわり