こんばんは。shiroshiroです。
本日のラインナップは次のようになりました。
ラインナップ
・そーせい、QVM149が国内承認議題に登場
・決算発表、GNI・ラクオリア・カイオム・ブライトパス
・フェニックスバイオ、下方修正
バイオ株IRニュース
※各項目は左から、コード・銘柄名・IR時刻・記事日付時点の終値
※工数削減のため、有価証券報告書や決議通知等の発表については省略
2160 | ジーエヌアイグループ | 引け後 | +1.3% |
今回Q1は売上2125、営利415
前回Q4は売上7446、営利1302
1-3月のIRはF351の第2相の進捗報告。
業績自体は中国市場でのアイスーリュイの売上増の効果で非常に好調。
問題はF351第2相の結果だが、1月20日の進捗報告以後なにも情報なし。短信内では、監査が完了していない+コロナの影響が出ているというコメントあり。
4565 | そーせいグループ | 前日5時 | +5.9% |
QVM149(商品名:エナジア)、薬事・食品衛生審議会に登場
QVM149(エナジア)が承認申請の最終段階である審議の議題に登場。
開催は5月28日を予定。QVM149が承認された場合、日本側の正式承認が早い傾向があるので、欧州よりも先に承認される可能性がある。
マイルストンの発生は不明。
そーせい QVM149
QVM149(商品名:エナジア)が、5月28日の薬事・食品衛生審議会(薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会)に登場。この議題は承認が内定するかしないかなので、日本が最速承認国に?
・該当ページhttps://t.co/tIM1IM3HkU
・PDFhttps://t.co/ny4aqUr5ax pic.twitter.com/FJmMrM7pWV— Shiroshiro@バイオ株専門 (@Shiroshiro4565) May 14, 2020
4579 | ラクオリア創薬 | 引け後 | +1.3% |
回Q1は売上123、営利△273
前回Q4は売上1702、営利△15
1-3月のIRは上方修正による上場維持で少し盛り上がったが、ここ最近はニュースがすくなくとても静か。
2370 | メディネット | 引け後 | +24.5% |
第三者割当による第15回新株予約権(行使価額修正選択権付)の大量行使、月間行使状況及び行使完了に関するお知らせ
5月15日最後の大量行使。突然の大幅高を怪しんだが、やはり行使していた様子。
第15回新株予約権22500個(全体7万の32%)を消化し。新株予約権をすべて消化。これにより第14回、第15回の増資完了。
今後の動きに要注目
4582 | シンバイオ製薬 | 開始前・中 | +1.8% |
第25回欧州血液学会議(EHA Annual Congress)が再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象としたトレアキシンの第3相臨床試験の抄録を採択
8時45分発表
2019年11月に再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を対象とした第3相試験で腫瘍評価項目を達成したトレアキシン&リツキシマブ併用試験。
この結果について6月の学会でアブストラクト掲載されたという発表。
4583 | カイオム・バイオサイエンス | 引け後 | +5.0% |
2020年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕 (非連結)
今回Q1は売上90、営利△426
前回Q4は売上447、営利△1401
1-3月のIRは、コロナウィルス治療薬開発発表、小野薬品との契約延長など。
4594 | ブライトパス・バイオ | 引け後 | +0.9% |
今回Q4は売上11、営利△1827
前回Q3は売上2、営利△1324
1-3月のIRは千葉大のiPS治験計画了承。
来期の予想は売上3、営利△1894
営業外収益 為替差益として191万円
特別損失 固定資産減損として2400万円
4974 | タカラバイオ | 時刻不明 | -3.7% |
6190 | フェニックスバイオ | 引け後 | -1.0% |
下方修正。
連結子会社であるKMT Hepatech Incについて、受託試験サービスは予算執行のめどが立たず、生産拠点も十分な収益化に至っていないことから、回収可能額が低下しているとして、のれん2.59億円、固定資産3200万円の計2.92億円を特別損失として計上。
合わせて、KMT社の株式評価損として特別損失4.82億円を計上。
と書いているのだが、増減額の規模感とあっておらず誤記の可能性あり?
4599 | ステムリム | 引け後 | +2.9% |
ストックオプションの内容が確定
7776 | セルシード | 時刻不明 | +4.1% |
第19回再生医療学会はWEB上で開催、5月18日~29日の期間において、セルシードも学術セミナーに出演予定。
コメント
~前日IR関連~
4579 ラクオリア創薬 +1.3%
※為替差損
4587 ペプチドリーム +1.3%
※Q1決算
3386 コスモ・バイオ +1.7%
※ウェビナーのお知らせ
4576 デ・ウエスタン・セラピテクス -1.5%
※Q1決算
4591 リボミック +7.2%
※Q4決算
4593 ヘリオス +0.6%
※Q1決算
4596 窪田製薬HLDGS -0.8%
※Q1決算+下方修正
4597 ソレイジア・ファーマ +1.3%
※Q1決算
4598 DELTA-FLYPHARMA +7.1%
※Q4決算、特許出願
4974 タカラバイオ -3.7%
※Q4決算、中計ほか
7776 セルシード +4.1%
※Q1決算
4599 ステムリム +2.9%
※ストックオプション発行
~上昇~
2160 ジーエヌアイグループ +1.3%
4563 アンジェス +6.2%
4565 そーせいグループ +5.9%
4579 ラクオリア創薬 +1.3%
4587 ペプチドリーム +1.3%
4592 サンバイオ +1.1%
2191 テラ +20.9%
下落が一転して一気に反転。
2370 メディネット +24.5%
テラと同じく下落から一気の急騰
4564 オンコセラピー・サイエンス +4.7%
4575 キャンバス +7.5%
4583 カイオム・バイオサイエンス +5.0%
4586 メドレックス +3.7%
4591 リボミック +7.2%
4598 DELTA-FLYPHARMA +7.1%
7776 セルシード +4.1%
4599 ステムリム +2.9%
~下落~
2929 ファーマフーズ -2.1%
4875 メディシノバ・インク -2.1%
4974 タカラバイオ -3.7%
7777 スリー・ディー・マトリックス -2.1%
4880 セルソース -2.1%
おわり