-
-
そーせいHeptaresが目指すAI・人工知能の新境地とは
2019/11/1
こんにちは。shiroshiroです。 バイオファーマ日記は、なんだかんだ私個人の勉強にもなかなかいい感じです。 そんな中、IR関連とは全く違う、バイオの奥深くに入っていこうと思います。 ...
-
-
エーザイ、アルツハイマー治療薬アデュカヌマブが治験失敗から一転申請へ
2019/12/18
こんにちは。shiroshiroです。 10/22の即位礼正殿の儀の日に、エーザイから驚きのIRが発表されました。 2019年10月22日 アデュカヌマブ 臨床第III相試験で得られた大規模データセッ ...
-
-
そーせい&ノバルティス、QVM149で第Ⅲ相試験の一角を突破
2019/10/6
こんにちは。shiroshiroです。 10/1の火曜日にそーせいのほうから、QVM149のIRがリリースされました。 2019.10.01 適時開示 開発中の配合吸入剤QVM149がコントロール不良 ...
-
-
そーせい、MiNA社もMTL-CEBPAで学会発表大量投下&IR
2019/10/3
こんにちは。shiroshiroです。 おとといのツイートラッシュは、QVM149だけでなく、MiNA Therapeutics社でもその製品の学会発表が出ております。 今回はそちらについて、すでにツ ...
-
-
ノバルティス、ERS2019そーせいQVM149で怒涛の学会発表
2019/9/30
こんにちは。shiroshiroです。 本日twitter上で、QVM149の学会発表を猛烈な量ツイートしました。その内容をブログ上でも管理しておきたいと思います。 9/28-10/2の期間中、ERS ...
-
-
そーせい、人工知能と機械学習(AI/ML)による創薬の革新
2019/9/27
こんにちは。shiroshiroです。 ようやく人工知能・機械学習回に手を付けることが出来ました。 今回は、そーせいインベスターR&D DAYで唯一手つかずだったGraaf博士の発表に触れます ...
-
-
そーせい、片頭痛薬CGRP受容体拮抗薬HTL0022562を発表
2019/9/25
こんにちは。shiroshiroです。 そーせいから出てくるネタの多さに記事が間に合っておりません。 本日は9月13日に知識ページよりリリースされたCGRP受容体拮抗薬HTL0022562のお話をしま ...
-
-
サンバイオ株価高騰!SB623のRMATとは?米優先審査制度を解説
2019/12/18
こんにちは。shiroshiroです。 まずはサンバイオホルダーの方々はおめでとうございます。 金曜日の日本市場はバイオセクターが大変元気でした。その大きな要因となったのが、サンバイオから出たIRです ...
-
-
会社四季報秋号発売、そーせいはついに黒字転換で反撃のシグナル?
2019/9/21
こんにちは。shiroshiroです。 四季報回です。相変わらずそーせいの記事ですが。 そーせいからどんどんネタが出てしまうので、バイオ一般の話が出来なくなっています(笑) 本日、9月1 ...
-
-
【まとめ】欠席でもニュース早わかりのR&D DAY【そーせい】
2019/12/6
こんにちは。shiroshiroです。 別の問題で多くの時間を割かれ、いまR&D Dayのまとめです。 ひとまず、当日の資料と動画は下記参照です。 【資料】 https://ww ...