「バイオ株」と「バブル」のあれこれを勝手につぶやく投資サイト

Shiroshiroのバイオ株ノート

そーせいグループ 研究

そーせいの研究業績:2022年

そーせいグループ株式会社の研究発表についてまとめるページです。
そーせいの研究業績:2021年
そーせいの研究業績:2023年

1-3月

GPCRクラスB1のループに関する基礎研究 ('22/4/9追加)

2022.1.13 非IR 学会 
The Role of ICL1 and H8 in Class B1 GPCRs; Implications for Receptor Activation
邦題: クラスB1 GPCRにおけるICL1とH8の役割;受容体活性化への示唆
1st: Ian Winfield (University of Cambridge)
2nd: Kerry Barkan (University of Cambridge)
Last: Graham Ladds (University of Cambridge)
[学会誌]Frontiers in Endocrinology
Heptares: Nathan J. Robertson, Ali Jazayeri

クラスB1のGPCRで、各エリアの役割についての基礎研究
・ILC1(inner cellular loop 1)とH8(herix 8)が持つ役割を調査。
・ICL1全体の変異が、CGRPによるcAMP産生を増強または破壊する可能性があることが分かった。

 

M1候補薬 構造から臨床までの作動薬開発の設計 ('22/3/26追加)

2021.11.4 IR 論文 #M1
From structure to clinic: Design of a muscarinic M1 receptor agonist with potential to treatment of Alzheimer’s disease
邦題: 構造から臨床へ。アルツハイマー病治療薬として期待されるムスカリンM1受容体アゴニストの設計
1st: Alastair J.H. Brown (Sosei Heptares)
2nd: Sophie J. Bradley (Sosei Heptares)
Last: Andrew B. Tobin  (University of Glasgow)
[学会誌]Cell
Heptares: Fiona H. Marshall, Giles A. Brown, Kirstie A. Bennett, Jason Brown, Julie E. Cansfield, David M. Cross, Chris de Graaf, Brian D. Hudson, Edward Hurrell, Jan Liptrot, Giulio Mattedi, Pradeep J. Nathan, Krzysztof Okrasa, Greg Osborne, Jayesh C. Patel, Mark Pickworth, Robert T. Smith, Tim Tasker, Christopher J. Langmead, Robert M. COoke, Prakash Rucktooa, Miles S. COngreve, Malcom Weir

M1作動薬を設計することを目的に探索から臨床への筋道を示した大規模論文。
・M1作動薬が前臨床で認知機能向上、ヒトへの投与で低い副作用を示す
・M1作動薬によって高齢者の学習・記憶中枢を活性化する

手順は、
・M1用化合物のスクリーニング
・M1結晶構造生成(StaR)&解析
・HTL9936生成のドラッグデザイン
・HTL9936複合体の結晶生成&解析
・in vitro(試験管内)でのassay
・前臨床モデルでの評価(犬→霊長類
・健康なヒトでの安全性評価
・健康な高齢者での認知評価
10年近くの研究の成果が記載されている。

 

CGRP受容体とマクロサイクリック拮抗薬 ('23/4/15追加)

2022.03.04 非IR 論文 #CGRP
Novel Macrocyclic Antagonists of the Calcitonin Gene-Related Peptide Receptor: Design, Realization, and Structural Characterization of Protein–Ligand Complexes
邦題: CGRP受容体の新規マクロサイクリックアンタゴニスト:タンパク質-リガンド複合体の設計、実現、および構造特性評価
1st: Andrew D. Cansfield (Sosei Heptares)
2nd: Mark A. Ator (Teva Pharmaceutical)
Last: Stephen P. Watson (Sosei Heptares)
[学会誌]ACS CHemical Neuroscience
Heptares: 多数

CGRP拮抗薬HTL0028016、HTL0028125

 

SSTR5(ソマトスタチン)候補薬HTL0030310の同定 ('22/4/5追加)

2022.3.29 知識 学会 #SSTR5 #HTL0030310
Identification of Subtype Selective SST5 Receptor Agonist Peptide HTL0030310 using Structure-Based Drug Design
邦題: SBDDによる選択的SST5受容体ペプチド作動薬HTL0030310の同定
1st: Miles Congreve (Sosei Heptares)
2nd: Nigel Austin (Sosei Heptares)
Last: Eugenia Sergeev (Sosei Heptares)
[学会誌]ACS Spring 2022
Heptares: Matt Barnes, Kirstie Bennett, Alastair Brown, Giles Brown, John Christopher, Chris De Graaf, David Howe, Jennifer McGarvey, Donald Newgreen

SSTR5(ソマトスタチン)選択的作動薬HTL0030310を同定
・高度に機能的かつ選択的なアゴニスト
・HTL0030310は第1相を完了、これらの前臨床種における試験は別途報告する予定。本プログラムは共同研究およびライセンス供与可能

poster資料

 

GLP-1拮抗薬HTL0033097の同定('22/4/5追加)

2022.3.29 知識 学会 #GLP-1 #HTL0033097
Identification and characterisation of a novel GLP-1 receptor antagonist peptide HTL0033097
邦題: 新規GLP-1ペプチド拮抗薬HTL0033097の同定と特性評価
1st: Alastair JH Brown (Sosei Heptares)
2nd: Miles Congreve (Sosei Heptares)
Last: Robert Willis (MSD) (Sosei Heptares)
[学会誌]ACS Spring 2022
Heptares: David Howe, Iryna Kizyun, Donald Newgreen, Gareth Waldron

GLP-1ペプチド拮抗薬HTL0033097を同定
・インスリンの過剰分泌による低血糖を引き起こす。GLP-1の働きを阻害することでインスリンの分泌に直接影響を与え正常化させることが可能。
・Ex9-39と比較して、薬物動態や薬力学特性が大幅に改善

poster資料

"本プログラムは共同研究およびライセンス供与可能"との記述あり

 

GLP-1/GLP2デュアル作動薬HTL0030023の同定('22/4/5追加)

2022.3.29 知識 学会 #GLP-1/GLP-2 #HTL0030023
Identification and characterisation of a dual GLP-1/GLP-2 agonist peptide, HTL0030023 using structure based drug design
邦題: SBDDによるGLP-1/GLP-2デュアルアゴニストペプチドHTL0030023の同定と特性評価
1st: Rie Suzuki (Sosei Heptares)
2nd: Nigel Austin (Sosei Heptares)
Last: Robert Willis (MSD) (Sosei Heptares)
[学会誌]ACS Spring 2022
Heptares: Alastair J Brown, John A Christopher, Miles Congreve, Divid Howe, Iryna Kizyun, Donald Newgreen

GLP-1/GLP2デュアル作動薬HTL0030023を同定
・当ペプチドが栄養吸収および腸管機能に有益である仮説を検証。GLP2製剤teduglutideと比較してPK/PDが改善
・HTL0030023のユニークな作用は、短腸症候群や非アルコール性脂肪肝炎(NASH)などの代謝性疾患に治療機会を提供する可能性がある。

poster資料

"本プログラムは共同研究およびライセンス供与可能"との記述あり

 

4-6月

mGlu5受容体の潜在的な治療戦略レビュー ('23/4/15追加)

2022.05.11 非IR 論文 
Targeting the Type 5 Metabotropic Glutamate Receptor: A Potential Therapeutic Strategy for Neurodegenerative Diseases?
邦題: mGlu5受容体を標的にする:神経変性疾患の潜在的な治療戦略?
1st: Rebecca F. Budgett (University of Glasgow)
2nd: Geor Bakker (Sosei Heptares)
Last: Sophie J. Bradley (Sosei Heptares)
[学会誌]Frontiers in Pharmacology
Heptares: Eugenia Sergeev, Kirstie A. Bennett

 

7-9月

呼吸複合体Iの普遍的な結合メカニズム ('23/4/15追加)

2022.09.14 非IR 論文 
A universal coupling mechanism of respiratory complex I
邦題: 呼吸複合体Iの普遍的な結合メカニズム
1st: Vladyslav Kravchuk (Institute of Science and Technology Austria)
2nd: Olga Petrova (Institute of Science and Technology Austria)
Last: Leonid Sazanov (Institute of Science and Technology Austria)
[学会誌]Nature
Heptares: Zara Breese

※おそらく直接的な関係はなし

 

mGlu5NAMの新たなアロステリック結合部位の発見 ('23/4/15追加)

2022.09.23 非IR 学会
Structure-Based Discovery of Negative Allosteric Modulators of the Metabotropic Glutamate Receptor 5
邦題: mGlu5のネガティブアロステリックモジュレータの構造ベースの発見
1st: Stefanie Kampen (Uppsala University)
2nd: David Rodriguez (Stockholm University)
Last: Jens Carlsson (Uppsala University)
[学会誌]ACS Chemical Biology
Heptares: Noel Boyle (Lundbeck)

 

GPCR構造ベース創薬(SBDD)とコンピュータ支援創薬(CADD)の開発と成功例 ('23/4/15追加)

2022.09.30 知識 学会
Opportunities and Challenges in GPCR SBDD: Finding the Sweet Spots
邦題: GPCR SBDD の機会と課題: スイート スポットを見つける
1st: Pierre Matricon (Sosei Heptares)
2nd: Francesca Deflorian (Sosei Heptares)
Last: Chris de Graaf (Sosei Heptares)
[学会誌]23rd EuroQSAR
Heptares: 

 

10-12月

CGRP受容体のマクロサイクリック拮抗薬と根本的に異なる結合方法 ('23/4/15追加)

2022.10.19 非IR 論文 #CGRP
Novel Macrocyclic Antagonists of the CGRP Receptor Part 2: Stereochemical Inversion Induces an Unprecedented Binding Mode
邦題: CGRP 受容体の新規マクロサイクリックアンタゴニスト パート 2: 立体化学的反転が前例のない結合モードを誘導する
1st: Stacey M. Southall (Sosei Heptares)
2nd: Joydeep Banerjee (Syngene)
Last: Stephen P. Watson (Sosei Heptares)
[学会誌]ACS Medicinal Chemistry Letters
Heptares: 多数

CGRP拮抗薬HTL0029881、HTL0029882。22年3月のCGRPの続き物

 

M1PAMの設計と課題に関するレビュー ('23/4/15追加)

2022.11.10 非IR 論文 
Opportunities and challenges for the development of M1 muscarinic receptor positive allosteric modulators in the treatment for neurocognitive deficits
邦題: 神経認知障害の治療における M1 ムスカリン受容体陽性アロステリック モジュレーターの開発の機会と課題
1st: Huong T. M. Nguyen (Monash University)
2nd: Emma T. van der Westhuizen (Monash University)
Last: Celine Valant (Monash University)
[学会誌]Science Signaling
Heptares: 無し

※おそらく直接的な関係はなし

 

M1ムスカリン受容体とプリオン媒介性神経変性疾患の関連性 ('23/4/15追加)

2022.11.15 非IR 論文 
M1 muscarinic receptor activation reduces the molecular pathology and slows the progression of prion-mediated neurodegenerative disease
邦題: M1ムスカリン受容体の活性化は、分子病理学を軽減し、プリオン媒介性神経変性疾患の進行を遅らせます
1st: LOUIS DWOMOH (University of Glasgow)
2nd: MARIO ROSSI (University of Glasgow)
Last: ANDREW B. TOBIN (University of Glasgow)
[学会誌]Science Signaling
Heptares: Sophie J. Bradley

 

AI分子生成におけるサンプル収集効率の再評価 ('23/4/15追加)

2022.12.01 非IR 論文 
Re-evaluating sample efficiency in de novo molecule generation
邦題: de novo 分子生成におけるサンプル効率の再評価
1st: Morgan Thomas (University of Cambridge)
2nd: Andreas Bender (University of Cambridge)
Last: Chris de Graaf (Sosei Heptares)
[学会誌]
Heptares: Noel M. O'Boyle

preprint

 

 

なぜそーせいがいいの!?理由は「note」で好評発売中!

-そーせいグループ, 研究

Copyright© Shiroshiroのバイオ株ノート , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.